ヴァチカン美術館のあとは、サン・ピエトロ大聖堂へ
昼間はいつも、サン・ピエトロ広場をぐるっと囲むように
長~い入場待ちの行列が出来ている
スムーズに入れるとあったので、17時過ぎに行ってみたら
本当にすぐに入ることができた!
待ち時間ゼロなので、もしサン・ピエトロ大聖堂へ行く事があったら
夕方がおすすめ♡
ただ、クーポラが18時、大聖堂が19時までなので
先にエレベーターでクーポラに上った

ヴァチカン市国内の眺め
ローマに来るまでは、どんなところなのか全くイメージできなかったけど
ヴァチカン市国といっても、実際、ヴァチカン美術館とサン・ピエトロ大聖堂しか
観光客は入られない
この中を自由に散歩はできないので、やっぱり不思議な感じ


一本の光が差していて、厳かな空間

写真の奥に写っている人と比べると、どれくらい大きいか分かると思うけど
圧倒されるほど広くて大きな大聖堂

「バルダッキーノ」越しにクーポラを

スペインのグラナダの教会を思い出した
やっぱりフランスのゴシック様式の教会よりも、スペインやイタリアの教会のほうが好き
みんな順番待ちをして像と一緒に写真を撮っていた
祈りを捧げるため、足にキスをしたり
後から知ったけど「右足を触ると健康になれる」という言い伝え(?)もあるみたい

ベルニーニ作のブロンズの司教座
夕日を受けて入ってくるオレンジのステンドグラスの光が綺麗


すごく見応えがあって、クーポラと大聖堂合わせて
2時間でもちょっと足りないくらいだった


そして、この制服はミケランジェロがデザインしたとか
夜はレストランへ行って、ローマ&ヴァチカン2日目はおしまい